Organic Cotton Sweater, Navy

 

品名

Organic Cotton Sweater, V-Neck, Navy

素材

60番双糸3本引き揃え・14ゲージ・コットン100%

価格 23760円(税込)
22000円(本体価格)

オーガニックコットンの毛羽を巻き込むように紡績した糸。これを2本より合わせ双糸、30番相当に。
双糸にすると、糸のムラをお互いに打ち消しあい、より均一な糸を作ることができます。さらに、それを3本引きそろえて編み針に入れ、しっかりとした厚みのあるセーターを作りました。

ニットというと、Tシャツのように生地を編んで・切って・縫う。カット(cut 裁断)してソー(saw 縫う)、これをもじって「ニットソー」などと呼ばれる物ありますが、WOREKRSが今回作っているのは基本「リンキング」とか「成形物」と呼ばれる物。初めから、身頃の形に編み上がり、それを「リンキング」という目をひろいながら縫うのです。裏返すと、縫い目にロックがありません。

最初に丸首を作り今回はVネック。ネクタイをした上に着て映えるよう、Vは少し深く、ネック回りのリブ編みは細く。
シャツの上はもちろん、つるっとした雰囲気の丸首Tシャツの上に着るのも。コットンでチクチクちないので半そでの上にも着られます。

 

 

SIZE CHART 
サイズ MEDIUM LARGE
バスト

49.0

54.0
肩幅 42.5 44.5
着丈 62.0 65.0
袖丈 61-57程度(リブを折って調節可能) 61-57程度(リブを折って調節可能)
袖口幅 8.0

サンプルを採寸しています。
洗濯方法は洗濯ネットに入れての水洗い+平らにして干すのがお勧めです。洗うと若干縮みますが、着るとまた伸びます。

参考までに採寸サンプルをネットに入れて水洗い(洗い3分、すすぎ無し、脱水6分)後に業務用乾燥機70度の設定で20分かけた後の寸法を掲載しています。自己責任にはなりますが、大きいな、また着ているうちに伸びたなと感じた場合、軽く乾燥機にかけて編み目を縮めるのも一つの案です。
布帛(布)もそうですが、湿気+テンションをかけるとまたある程度伸びます。

参考画像:下側が納品時の寸法。上に乗せているのが乾燥機をかけた後の寸法。

 

今回使った、毛羽を巻き込む特殊な紡績で作った糸のアップ。毛羽はありますが、巻き込まれていっているのがわかります。一方で・・・

 

こちらが、ごくベーシックな「カード糸」と呼ばれるもの。紡績(糸作り)でコーマ(櫛ですいて短繊維を落とす)工程をしていないものです。
どちらがよい、悪いというものではありませんが、今回のニットのようなきれいな風合いになってほしい、毛玉をできる限り抑えたいというときには糸の段階で毛羽を押さえるのが第一の関門です。そういった意味で、今回使った糸は企画の方向性に合った紡績方法といえます。

 

気にしたのがVの深さとリブ編みの幅。ネクタイはしっかり見える、でも深すぎないV。そしてリブ編みはできる限り細く。細すぎると、首回りをきゅっとしめるリブ編みの役を果たさなくなるので、機能性を保ちながらすっきり見える寸法を目指しました。

 

 

リブの部分はリンキングの縫い代を表側に出しています。リブを折って着たときに縫い代が裏に入るようにしています。

 

裾部分。身頃が天竺編みで来て、最後裾部分でリブ編みに切り替わります。ここで寸法が小さくなって腰周りを「きゅっと」締めてくれるのです。
裏を見ると、リンキングの縫い代がわかります。
今回、あえて少し多めに縫い代を取ってもらっています。工場のおばちゃんは、きれいに、できる限り縫い代が見えないように1目分すくおうとしていたのですが、今回のニットはできる限り長持ちさせたい。強度がほしい。だから、多少ごろついても縫い代は2目取ってほしいと伝えています。

 

無題ドキュメント

How to make them?

     
  リンキング
 

 


Workers