6 Button BD
|
 |
胸ポケットは樽型。下の丸みをうまくアイロンするのが難しい。Modified BDよりは少し大き目で、古着のサイズそのまま。
|
 |
 |
 |
 |
 |
もちろんフロントボタンも作りました。これもサイズが既製品でない。微妙に1ミリほど小さい。おそらく、アメリカはインチ、日本はミリ。その関係で、いわゆる「既製品サイズ」が微妙にずれてしまった結果だと思います。
部品屋さんから「ロットがえぐい」とは聞いていましたが1個数円。多少多くっても大丈夫!とたかをくくっていたら、単価が4倍。おなじみ「WORKERSにとっては大きいロットでも製造メーカーからしたら、超小ロットだから単価チャージアップ」というやつです。
まぁ、私は別に商売半分、夢を追うの半分でやってるからよいのです。やっぱり、せっかく6ボタンなら古着のあのサイズのボタンをつけたかったので満足です。
|
 |
夢追い人パーツ2。このためだけに投入している多本針環縫いミシン。やっぱり、専用ミシンでないと、この目数、この目の均一さが出ない。ということで、ミシン屋さんからは「わずか年間1000枚も縫わないのに・・・一生元が取れないな」と心配されながら買ったミシン。ユニオンにしようかなとも思いましたが、やっぱり、前立て縫いはカンスぺ。あの下ルーパーがボタンを押すと「ぐわ」っと前に出てくるのが最高。糸を変えるときにあれほど便利な物はないです。
ただ、それが押せばまた「ぱち」っと元の位置に戻る。精度が無いと出来ない機構なので、あれを考えて、実際に製品にしたカンスぺの人って本当にすごいなと思います。使いだしたときは「便利~」ぐらいにしか思いませんでしたが、自分でも色々、製品作りの一環で部品を発注したりしているとわかります。アイデアもすごいし、それを形にする精度もすごい。
|
 |
 |
 |
 |
超どうでもよいのに、つい再現したくなる。裾の三巻の端、手勝手でいうと縫いの最後の部分。ここで金具を抜いて「ぐい!」っと太く縫う。これが、古着のシャツでよくやっているので再現してもらいました。
|
|
|
|
無題ドキュメント
 |
 |
 |
 |
 |
 |
6 Button BD, Supima OX, White |
6 Button BD, Supima OX, Windowpane |
6 Button BD, Supima OX, Stripe |
6 Button BD, Corduroy, Sky Blue |
6 Button BD, Corduroy, Light Beige |
6 Button BD, Chambray |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Lounge Jacket, 8 oz Light Chino, Beige |
Lounge Jacket, 8 oz Light Chino, Navy |
Lounge Jacket, 8oz GR Back Denim |
Lounge Jacket, Wool Cotton Tweed |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Lot 806 XH, 14.7 oz, Indigo Raw Denim, American Cotton 100% |
Lot 806 White, 13.75oz, White Raw Denim, American Cotton 100% |
Lot 857 XX, 13.75 oz, Indigo Raw Denim, American Cotton 100% |
Lot 857 Black, 13.75oz, Black Raw Denim, American Cotton 100% |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
USN Baker Vintage Fit, Brown Back Denim |
USN Baker Vintage Fit, Reversed Sateen |
USN Baker Slim Fit, Brown Back Denim |
USN Baker Slim Fit, Reversed Sateen |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|