Trico Tag Sweat, Full Zip Parka

フードはヘナっとしないように裏地付き。裏は、Tシャツ生地を当てています。

以前、表地二枚で後付けパーカーを作ると、さすがに厚みがすごく、しっかりしていて良いのですがあまりに渇きづらい。そこで、古着を再度色々調べると・・・おお、フード裏に別布使ってるじゃないか!と見つけてTシャツ生地を当ててみると・・・しっかりしている、でも厚すぎない!

という事で、今回のフルジップもフード裏Tシャツ生地仕様です。

 

フードがべろ~~んと後ろに行かないで、襟腰のように立っているのがわかります。この「腰」が大事なのです。カッコよくもあり、首回りが冷えない。(冷えるとか、冷えないとか、そんなことばっかり言ってる40代後半)

 

 

フルジップパーカー。首元はスナップで止められてるように。このスナップ止めが意外と便利なようで、家人は真冬にこれ閉めて車で会社いってます。

 

 

このスナップもちょっとこだわりで、二本爪&60-70年代クラシックアウトドアな雰囲気のもの。

 

人が着ていない状態でもフードはペタッとならない。これが、首周りの立体感になっています。

思い出してください、いけてるフード着た人。私はなぜか坂口憲二、世界の荒鷲の息子さん。あの人が、なんか海・パーカーとか似合うよな~と思うのですが、パーカーの衿周りがふんわりしているイメージも一緒についてきます。

「カッコよさ」というのは、本当に微妙な世界で、自分でもそれに気付けるかどうかはわからない。気づこうと思っても、なかなか気づけない。でも、延々見たり、考えたりしてると、ある時、ぼや~~~~っとしたイメージが頭でまとまって、それが最終的には「仕様」になるのです。

仕様からフォルム・形が出来て、カッコよさに気づくときもあるし。(今回はこちら)

 

 

タグはトリコタグ。

 

 

 

 無題ドキュメント
Pullover BD, Dan R OX, White Pullover BD, Supima OX, Matilda Check, Blue Pullover BD, 7.5 oz Denim, OW Pullover BD, 7.5 oz Denim, Washed Pullover BD, Corduroy, Brown Pullover BD, Black Watch
           
   
Trico Tag Sweat, Crew, Grey Trico Tag Sweat, Crew, Fade Black Trico Tag Sweat, Crew, DM Green Trico Tag Sweat, Crew, White Grey    
           
     
Trico Tag Sweat, Full Zip Parka, Grey Trico Tag Sweat, Full Zip Parka, Fade Black Trico Tag Sweat, Full Zip Parka, DM Green Trico Tag Sweat, Full Zip Parka, White Grey    
           
       
37 801XH, Buckle Back 37 801XH, Crotch Rivet,        
           
 
Bal Collar Coat, Cotton Gabardine Bal Collar Coat, Ventile Beige Bal Collar Coat, Ventile, Khaki Bal Collar Coat, SCOTCH CHEVIOT Bal Collar Coat, Ichinomiya Tweed  
           

 

 


Workers