Lounge Jacket,
|
 |
 |
 |
胸は丸みのある樽型。2回別々に縫うダブルステッチで取付+カンドメで補強。
|
 |
ネイビーチノとインディゴヘリンボンはコロゾ椰子ボタン。
|
 |
Covertは微妙にボタンの柄を変えたくて樹脂で水牛調の色をつけたもの。椰子も、この水牛調樹脂も単価はほぼ同じ。
「椰子で天然なんですよ!」って言いきってしまえば楽なのに、製品の雰囲気に合わせてボタン変えたくなるあたり、結局、私はただ服が好きで作っているだけ。もう少し、目つぶって楽に服作る方法もあるのでしょうが、人生一度キリなので悩んで悩んで毎回仕様書作ります。
結果、たま~に自分のオーダー服をお願いするときなどは「大まかなフィット・生地だけ決めて仕様はお任せ」になります。普段、その仕様決めを延々やっているので、せっかくお金を出して作ってもらうのであれば、先方に決めてもらいたいのです。
毎回、展示会サンプルの作成が終わると「は~~~~」と一息ついてしまいます。とにかく、延々決める。何かを決める。
何を作る?から始まり、ベースのパターンはどうする?0からひくか?何かを転用するか?
この寸法、このカーブ、生地は、ステッチ色は、部品は。延々、何かを決め続ける。
やってる最中は夢中。でも、終わるとどっと疲れます。
|
 |
 |
 |
 |
 |
袖口はあえての三巻。袖丈直しが簡単。ベーカーやチノパンとほぼ同じやり方です。ただ、外側に折って着るのも、それはそれであり。アメトラ的に必ず、中のシャツを見せる!といったジャケットでもないですし。
袖丈、シャツを何インチ見せるとかありますが、当時テーラーケイド、現テーラーぐらいの長谷井さんに最初にフィッティングしたときに言われました。
「一応、このぐらいシャツを見せるルール的なものはありますが、最終的にはお客様の好みです」
これが真理。 ルールや、定番、現代の傾向。色々教えていただき、最終的にはお客様の好み。
対話して、お客様の好みを引き出していく。お客様を鋳型にはめるような事しない。だから、私は長谷井さんみたいなテーラーさんが好きです。どうしてもコミュニケーションが多いので、時間がかかって大変だとは思います。
|
|
無題ドキュメント
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Modified 6 Button BD, Supima OX, White |
Modified 6 Button BD, Supima OX, Blue Pale |
Modified 6 Button BD, Supima OX, Blue Mykonos |
Modified 6 Button BD, Supima OX, Yellow |
Modified 6 Button BD, Supima OX, Stripe, Pink |
Modified 6 Button BD, Compact OX, Matilda Check, Beige |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Officer Trousers Slim Type2, USMC Khaki |
Officer Trousers Slim Type2, Pearl White Chino |
Officer Trousers Slim Type2, Indigo Herringbone |
Officer Trousers Slim Type2, WKS Covert |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Officer Trousers Regular Type2, USMC Khaki |
Officer Trousers Regular Type2, Pearl White Chino |
Officer Trousers Regular Type2, Indigo Herringbone |
Officer Trousers Regular Type2, WKS Covert |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
2 PLY T, Long Sleeve, White |
2 PLY T, Long Sleeve, Navy |
2 PLY T, Long Sleeve, Numa Blue |
2 PLY T, Long Sleeve, Fuji Green |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
Lounge Jacket, 10 oz Navy Chino Cloth |
Lounge Jacket, Indigo Herringbone |
Lounge Jacket, WKS Covert |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|