Lot10 Sheep Collar Coat
裏地の裾と表地の裾は縫いつけられておらず、その分、裏が見えても見苦しくないようにボディは巻き縫いで始末がしてあります。
さらに、ポケット袋布も薄手のネル使いをし、袋周りは中縫いをしています。
裏地の裾と、裏地本体の連結部分はパイピング始末がしてあります。
袖裏には、ガラボウ、ストームライダーなどでおなじみの生地です。
暖かさと適度なすべりを両立するため、ブランケット面ではなく裏使いしています。
実際、ビンテージでもブランケット面を表に出したり、裏に出したりと、さまざまな使い方がされているのでどちらが表なのか、微妙でもありますが。
太い糸でざっくりと織られた生地が、化学素材がメジャーになる前の防寒具としての機能性を高めるとともに、味わい深い雰囲気も醸し出しています。
Detail-各部詳細
The Looks. ボディに着せてみたシルエット
クリックすると、より大きな画像をご覧いただけます。
How to make them? 製造工程紹介
Workers